社会福祉法人子持山福祉会 児童養護施設子持山学園

児童養護施設の保育士

  • 児童養護施設の保育士の画像1
Item 1 of 5
  • 【専門卒・短大卒】月給19万6522円~ 【大卒】月給21万5814円~ <下記の一律手当を固定給に含む> 一律処遇改善手当: 9000円 一律特殊業務手当: 8700円 一律特別給与改善費: 1万122円~1万1214円
  • 金井インターから車で8分
  • 下記時間帯でのシフト制勤務 【早出】 6:30~15:30 【遅出】12:30~21:30 【断続勤務】 6:30~9:30       15:30~21:30 【宿直】21:30~翌6:30 ※月4回程度 *実働8時間 *月残業平均10時間以内 *交替制/月4回・宿直勤務あり

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

======子持山学園について======= 当園は群馬県渋川市にある児童養護施設 「子持山学園」を運営しています。 施設では、家庭での生活が困難な2歳から 18歳までの子どもたちが暮らしています。 子持山学園は、創立者である故 中澤英三 により、社会的に恵まれない子どもたちが 一人ひとりの個性と発達段階に応じて、 健やかに育つことを目指して 子持山麓の長尾村(現渋川市)に設立された 児童養護施設です。 「子どもたちを兄弟姉妹のように育てたい」 という理念が現代まで受け継がれ、 小舎制養育を通じてまるで家族のような 穏やかな日常を共に過ごしています。 子どもたち一人ひとりを *愛情を持って受け入れる *健全に成長できるよう援助する *家庭復帰/心理的回復/社会的自立  に向けて支援する という同じ志を持って働いて下さる方の ご応募を、心よりお待ちしております。 ―――――――【仕事内容】――――――― 児童養護施設での保育士・児童指導員業務 《具体的には》 *保育士として、  子どもたちの生活支援/自立支援 *子どもたちの起床時から  帰宅後~就寝までの  生活サポートを行います。    施設見学を随時開催しています! *――――――――――――――――――* 見学時は現場の児童指導員・保育士が 対応するので、生の声が聞けます。 また、見学に加えて施設の概要・業務の 説明なども実施しております。 ※平日10:00~15:00の間で  60~90分程度 雇用形態:正社員

お仕事の特徴

ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
長期歓迎

職場環境・雰囲気

にぎやかな職場
アットホーム
長く働ける
季節ごとに園内行事を開催! バーベキューやクリスマス会など 多数のイベントがあります。 毎年夏休みには行き先を決めて旅行へ行っています。

シフト・収入例

<485万円/大卒・入社7年目> (前職歴1年加算) 月給25万円+諸手当+賞与等 <449万円/専門卒・入社3年目> (前職歴10年加算) 月給25万円+諸手当+賞与等 <370万円/専門卒・入社3年目> (前職歴1年加算) 月給21万円+諸手当+賞与等

先輩スタッフからの一言

職員からの提案を採用してくれるなど、 裁量権が大きいことが当園の特徴。 現在利用している施設も、子どもたちの 住みやすさを考え、職員が意見を出し合って 考えたものなんです。 また、先輩職員たちも子ども好きで 面倒見がいい方が多く、 フォロー体制は万全。 安心して経験を積んでいける環境ですよ。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

募集要項

職種

児童養護施設の保育士

給与

【専門卒・短大卒】月給19万6522円~ 【大卒】月給21万5814円~ <下記の一律手当を固定給に含む> 一律処遇改善手当: 9000円 一律特殊業務手当: 8700円 一律特別給与改善費: 1万122円~1万1214円
※経験を考慮し決定します。

試用・研修

試用期間あり (6ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生

    《昇給》 あり ※国家公務員行政職給料表に準拠 《賞与》 年2回(6月・12月) ※4.40ヶ月分(令和4年度実績) ※支給月数は国家公務員に準拠 《手当》 *宿直手当:1回4000円 *時間外手当 *扶養手当 《処遇改善費等》 ※年1回(3月) ※約1.2ヶ月分(令和3年度実績) 《その他》 *交通費規定支給 *社会保険完備 *退職金制度 *食事補助あり

    交通費

    規定支給
    *転居を伴う転勤なし*UIターン歓迎 *無料駐車場完備*車通勤OK! *職員宿舎あり <周辺地域> 渋川市はもとより、吉岡町/榛東村/前橋市/昭和村 などからアクセス良好です。

    勤務地

    社会福祉法人子持山福祉会 児童養護施設子持山学園
    群馬県 渋川市吹屋201-1

    アクセス

    金井インターから車で8分

    応募資格

    ==*====*====*====*==   <<子ども達の笑顔のために>>     業界・職種未経験の方歓迎 ==*====*====*====*== 《必須》 *専門卒・短大卒・大卒 *保育士資格をお持ちの方  ※未経験歓迎 《具体的には…》 下記いずれかの資格保有者 *保育士 *幼稚園教諭 *教員免許/小学校~高校 *社会福祉士 *児童指導員任用資格 ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・      資格をお持ちで   下記に当てはまる方は尚歓迎! ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ *子ども好きで明るく元気に  接する事ができる方 *子ども中心に考えて行動できる方 *ブランクがある方 <こんな方にはピッタリ> *人のお世話をする事が好きな方 *人のために貢献したい方 *子どもの未来に携わりたい方 *――――――――――――――――――*   「人物重視」の選考を行いますので、      気負わず・着飾らずに 「ありのままの自分」を見せてください。 *――――――――――――――――――* <ポイント> *女性管理職登用実績あり *女性役員在籍*残業なし・少なめ *転居を伴う転勤なし *未経験者歓迎*経験不問 *残業平均10時間*子育てママ在籍中 *産休・育休取得実績あり <こんな職種に興味のある方> 保育士/ベビーシッター/家事代行/ 保育 ベビーシッター/幼稚園教諭/ 子育て支援員/児童指導員/学童保育/ 児童デイサービス/児童発達支援/ 児童養護施設/社会福祉士/保育補助/ 放課後デイサービス/療育/精神保健福祉士/ デイサービス指導員/保育スタッフ/ 放課後児童支援員/放課後児童クラブ/ 学童保育指導員/学童保育スタッフ/ 児童クラブ/学童指導員/ もちろん上記お仕事の経験者歓迎! 正社員/アルバイト・パート 契約社員/業務委託など雇用形態は不問!

    勤務時間

    下記時間帯でのシフト制勤務 【早出】 6:30~15:30 【遅出】12:30~21:30 【断続勤務】 6:30~9:30       15:30~21:30 【宿直】21:30~翌6:30 ※月4回程度 *実働8時間 *月残業平均10時間以内 *交替制/月4回・宿直勤務あり

    休日休暇

    シフト制
    完全週休2日制 《年間休日》 110日 《有給休暇》 10日 ※入社日に付与。2年目は16日、  以降1年ごとに1日加算。(最大20日) 《休暇制度》 *夏季休暇(5日/有給として付与) *年末年始休暇(6日) *結婚休暇 *産前・産後休暇 *育児休暇 *年次有給休暇  ※有給休暇の平均取得日数:10日  (2022年度実績) など十数種の特別休暇があります

    シフトの決め方

    シフトサイクル: 1ヶ月毎
    <1ヶ月のシフト例> 断続勤務9日・早出6日・遅出6日(宿直4回)

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力

    応募について

    応募後の流れ

    WEBよりご応募ください。 こちらから折り返しご連絡を致します。 電話応募も受付中! <電話番号>027-923-1152 面接時に履歴書(写貼)の持参を お願いいたします。 ※入力内容をもとに  WEB書類選考を行います。 ――*不明点・相談などもお気軽に       お問い合わせください!*―― <選考の流れ> [1] WEB応募 [2] WEB書類選考 [3] 面接・作文   ※履歴書(写貼)をお持ちください。    施設見学も可能です。 [4] 内定 ※選考の結果は1週間程度で  ご連絡いたします。  ご応募心よりお待ちしています。 ※施設見学は随時受け付けております。  見学希望の方は、  お気軽にご連絡ください。  【応募後の連絡】 応募いただいた方全員に、 7日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、 ご連絡が遅れることがあります。

    採用予定人数

    1~5名
    ==*====*====*====*==  一緒にご飯を食べたり、外で遊んだり どこにでもある家族の日常がここにあります ==*====*====*====*== <入職3年目:保育士> 保育園ではなく児童養護施設を選んだのは、 子どもと「より近い距離」でいられるから。 施設は子どもたちにとっては家であり、 職員は、親や兄弟のような存在。 朝は「おはよう」のあいさつで1日が始まり、 「いってきます」と登校し、 「ただいま」と帰ってくる。 私も、母親のように愛情を持って接しています。 一番のやりがいは、 子どもたちの成長を間近で見られること。 子供たちの生活全般に関わるため、 仕事の幅は広く、答えがない仕事とも 言えるかもしれませんね。 子どもと深く関わりたい、子どもが好き という方なら充実感を感じられると思います。 一緒に働けることを楽しみにしています。 <事業内容> 児童養護施設「子持山学園」の運営 <施設概要> 【本園】  マンション型のグループホーム 6ホーム/1ホーム・定員4~6名  小舎制/各ホームごとに独立 【シオンホーム】  小規模グループケア施設  定員6名  一般家庭に近い生活/木造2階建て 子ども部屋は2人ずつ 【浅田ホーム】 地域小規模児童養護施設  定員6名 見た目も機能もごく普通の住宅/木造2階建て ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 法人名:社会福祉法人子持山福祉会 設立:1952年8月18日(創業71年) 管理者:理事長 中島 俊一 施設長:阿久澤 磨 従業員数:45名    (内保育士・指導員 男性11名、女性25名) 所在地:群馬県渋川市吹屋201-1 HP:https://www.komochiyama1952.com/ ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

    問い合わせ

    0279231152

    会社情報

    会社名

    社会福祉法人 子持山福祉会

    会社住所

    群馬県渋川市吹屋201-1
    求人情報更新日:2023/12/8

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力